NPO法人関連情報

NPO法人設立に必要な書類

設立認証申請書
役員名簿及び役員のうち報酬を受ける者の名簿
各役員(理事・監事)の就任承諾書及び宣誓書の写し
各役員の住民票
社員のうち10 人以上の者の名簿
確認書
設立趣旨書
設立について意思の決定を証する議事録の写し
(=設立総会議事録の写し)
事業計画書(設立当初の年度及び翌年度)
活動予算書(設立当初の年度及び翌年度)

NPO法人設立の流れ

  • NPO事前打合せ(ヒアリング・要件チェック)

  • 発起人会の開催

  • 設立総会の開催

  • 申請書類の作成

  • 認証申請

  • 認証

  • 登記

NPO法人の管理・監督

NPO 法人の管理・監督をする役所を所轄庁といいます。NPO 法人の設立や役員変更、定款変更などの各種変更手続は、所轄庁に申請します。基本的には、主たる事務所のある都道府県が所轄庁です。
ただし、主たる事務所所在地が政令指定都市の場合で、その市内のみに事務所があるときは、その市が所轄庁になります。
【例】
(1)主たる事務所:東京
   従たる事務所:大阪
この場合、所轄庁は東京都。(主たる事務所の都道府県)

(2)主たる事務所:横浜市西区
   従たる事務所:横浜市港北区
この場合、所轄庁は横浜市。(主たる事務所の政令指定都市。複数事務所があっても同じ市内であればその市が所轄庁です。)

(3)主たる事務所:横浜市
   従たる事務所:川崎市
この場合、所轄庁は神奈川県(主たる事務所が横浜なので横浜市と思いがちですが、従たる事務所がほかの市にある場合は、政令市ではなく、主たる事務所がある県になります)

相談無料

初回法人設立に関する
ご相談は全て無料!

初回相談を無料にするとともに、お客様のお悩みを無制限にお答えしております。法人設立に関わるご相談に全てお答え致します。

実績